教員免許状の中で取得するのに一番大変なのが、この専修免許状です。
取得するには、文部科学大臣指定の「小学校教員養成課程」「学校教育教員養成課程」がある、4年制大学で学習したうえで、ワンランク上の大学院でも定められた専門科目を学習して終了し、「修士」の称号を得られた方が、専修免許状を取得することができるのです。
専修免許状は、1種免許状や2種免許状よりも多くの専門科目を学習しなければなりませんので、時間的にも経済的にも他の免許状よりも負担は大きいです。
ですが、みなさんが将来的に学校長や教頭になるには、この専修免許状を取得していないと就任できませんので、そういったことも考慮して進路を決めて下さいね。